ZERO EMISSIONを印旛沼から世界へ!第1回エコインバの
エコチップス
環境保全規則・ガイドライン
親愛なるランナー・ウォーカーの皆様!
印旛の美しい自然環境と文化的遺産を守り未来世代に伝える為、どうか下記をお守りください。
1.制限時間は朝5時スタートが9時間、朝7時スタートは7時間で、完走は正午から午後2時迄のゴールが条件です。
2.登録EV以外の排ガス車での来場は失格となります。公共交通機関・自転車利用、歩きや走りが義務です。
3.スタート地点・コースやその周辺での野外トイレは厳禁です。各給水所に併設されたトイレ使用が義務です。
4.各自水筒とコップ持参は義務です。脱水防止の為、給水を心がけ、給水所ではセルフ給水が義務です。
5.コースで拾い集めたゴミを入れた袋はゴールまで持ち運び、計量されたゴミ袋との記念撮影がエコヒーロー選定条件です。
6.ゴミをコースに落とし、指摘されても拾わなかった参加者は失格となり、コースから退去して貰います。
7.自転車道では安全の為、イアフォン・ヘッドフォン使用、横並び進行、応援自転車との伴走等は禁止です。
8.大会ボランティアや交通整理の警官の方々に「ありがとう!」と心を込めて感謝の気持を伝えましょう。
9.持込・受取に拘らず食べ物を含め一切のゴミは印旛に残さず、家庭やホテルに持ち帰り分別しましょう。
10. エコヒーロー受賞には、完走パーティーに参加し、フォトコンテスト応募写真上映を楽しみ、投票することが条件です。
住み良い自然環境を未来世代に創る為に日常生活で実践可能な10の心がけ
1.自然環境への畏敬の念と文化歴史的遺産保存は地球の宝物、自然界や文化の多様性を育てます。
2.自然環境保護の為、食器等の油汚れはまず古紙やボロ布で拭取り、水と洗剤の使用は最小限に。
3.短距離移動時は、排ガス車の使用を控え、健康の為、自転車利用・走り・歩きを楽しみましょう。
4.買物時はプラスチックや紙袋の無駄使いを減らすため、再利用可能な袋を持参しましょう。
5.食品購入時、地産品を選び、生鮮野菜は食べ切れる必要量だけを購入・調理しましょう。
6.購入時、将来の廃棄時の環境的負荷まで配慮された商品やサービスを選択しましょう。
7.公共交通機関やEVを利用し、排ガス車停車中は必ずアイドリングストップを心がけましょう。
8.冷暖房時、寒すぎたり、暑すぎない様、環境的に配慮した適切な温度設定を心がけましょう。
9.自然環境保護の為、廃油、自転車、家具、衣類、ビン、缶、紙は可能な限りリサイクルしましょう。
10. 道路やトレイル、海岸、森林や山中等の自然空間では足跡以外、何も残さない様にしましょう。
© 2006-2011 Ecomarathon International, a Non-Profit Organization www.ecomarathon.org