コスプレごみ拾いで、ZERO EMISSION を印旛沼から世界へ
ZERO EMISSION challenge thru Cosplay-Trash Picking Up from Lake Inba to the World!
エコインバ 参加者に推奨される来場手段
Recommended means of transportation for participant of ECO INBA
エコインバ 参加者は、自動車から排出される地球温暖化の主因とされる二酸化炭素(CO2)や印旛沼の水質汚濁の要因となる窒素酸化物(NOx)等を含む排気ガスを減らす為、スポーツイベントとして世界初の、PHVを含む排ガス車を運転しての来場厳禁規則(EcoTips)が厳格に適用され、失格対象となります。したがって、参加者は全員、歩きやランニング、公共交通機関、自転車利用又は※カープーリング登録済EVのいずれかでスタート地点に来る事が義務付けられています。
It is mandatory for participants of ECO INBA to take public transportations, bicycle, run, walk or registered carpooling EV to the start, not driving non-EV to reduce carbon footprints and NOx which polutes Lake Inba.Participants who come to the start by driving non-EV including PHV will be subject to disqualification.

歩きWalking、走りRunning、公共交通機関Public transportations、自転車Cycling、※カープーリング登録済EV ※Registered carpooling EV
※カープーリング登録済EVは、わかりやすくいえば「相乗りEV」です。例えば、4名乗りアイミーブや5人乗りリーフを運転して来場ご希望の参加者は、3名又は4名の家族・友人ランナーや参加者自身で見つけた大会参加者と共に計4又は5名で来場予定の場合のみ、事前に同乗者の氏名、ゼッケン番号等を申請し、カープーリング登録済EVと認められれば、スタート付近の駐車場が用意されます。これもスポーツイベントで世界初となるZERO EMISSIONへのエコインバ の取組みの一つです。
※Registered carpooling EV or RCE is simply carpooled EV with a permission to come and park. For example,if a participant need to come to the start by participant’s 4 seat i-MEV or 5 seat LEAF, participant need to find family member, friends or registered participants to fill up to 4 or 5 seats to apply for RCE in advanve. After the approval, participant will receive a permission to come and park near the start. This is one of the world’s 1st ZERO EMISSION efforts of sports event at ECO INBA.
© 2010-2011 Ecomarathon International, a Non-Profit Organization www.ecomarathon.org